Home>Index>Myself
この謎のタイトルは、松原みきがかつて結成していたバンドの名前であります。なかなか語感が良くて気に入っています。というわけで自己紹介。
Last Updated:2005/11/20
12月28日生まれ。男性。血液型A。しかし、まったく整理好きではない。山羊座(伊藤銀次と一緒だ)。
初めて買ったレコード(CDじゃないぞ!)が、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」と、RASPBERRIESの「I Wanna Be With You(邦題:明日を生きよう)」。ちなみに、尾崎の方は、新譜でなくて、街角のワゴンセールの中古であった。この時以来、中古にはお世話になりっぱなし。
その後、ギターなども購入したものの、挫折。以後聴き手に回る。松原みきの「真夜中のドア」については、いい曲だなと思っていた程度。しかし、学生時代に登場した佐野元春にはショックを受ける。以後リアルタイムなオーディエンスとなる。
カラオケが登場するとともに、ヴォーカリストとして復活。秘かに練習していた、元春の曲や、山下達郎、大瀧詠一などがレパートリー。練習の成果か、かなりうまく歌えるようになった?最近のお気に入りは、斉藤和義。それとともに、ブルースハープを購入して、時々ぷかぷか吹いてます。
しかし、リスナーとしてはあまりディープではなかったこの時期、松原みき『Pocket Psrk』を偶然ゲット。ミラクルワールドに魅せられ、以後、未聴の音源を求める果てしない旅へ。
パソコン購入と同時に、NIFTYSERVE接続。すぐに、FBEAT入会。ヒョウタンツギというハンドルで、書き込みをしている(かなりディープ)。2000年2月よりmes19「20th Anniversary of Moto Lion」佐野元春会議室のナビゲーター役を仰せつかりました。
インターネット接続は、その2ヶ月後。友人が、ホームページ作成したのを機に、漠然とやりたいと考える。そして、1998年5月10日ついに、音楽情報CASTELLA MOON完成。
ちなみに、現在は、世田谷区の松原というところで仕事をしてます。別に選んでこうなったわけではないデス。
| Real Name | Unknown |
| Birthdate | 28th December |
| Birthplace | Saitama |
| Height | 172cm |
| Weight | 61kg |
| Where educated | Machida High School-Meiji Univ. |
| Year at which entered internet | 1997 |
| First public appearance | Niftyserve FBEAT mes3 |
| First off-line meeting | Niftyserve FBEAT at Shinjuku |
| Hobbies | listeng music/travel abroad |
| Favorite singers,artists | Motoharu Sano/Kazuyoshi Saito/Miki Matsubara Rolling Stones/Daryl Hall & John Oates |
| Favorite actors | Hitoshi Ueki/Humphrey Bogart |
| Favorite color | Blue/Green/Black |
| Favorite food | Italian/Japanese/Lao or any other Asian food |
| Favorite drink | Red wine/Beerlao/espresso |
| Favorite cloth | Jeans & T-shirts |
| Favorete composers | Tetsuji Hayashi/Fujimaru Yoshino/Carole King |
| Miscellaneous likes | Driving Car,listening CD |
| Miscellaneous dislikes | Mixed jam,Mixed Train |
以上は、佐野元春氏の『Someday』のライナーノートにあるバイオグラフィ2に強い影響を受けてやってみました。(^^;)